サカナはコトバを話せるか

半魚人トトの外国語学習のキロク

友達からの頼まれごと~格安SIMに乗り換えたい~

ども、半魚人トト(@hanggyojin_toto )です!

みんな元気にしてますか?

 

最近トトの人間のお友達から

格安SIMに変えたいんだけど、どうしたらいい?」

という相談を受けたよ。

なんでも、今までは楽天モバイルを使っていたらしいんだけど

そろそろ一年の無料期間が終了するので、別のSIM会社に乗り換えたいらしい。

別の友人もタイミングを同じくしてSIMカード乗り換えを考えているという。

 

というわけで、おすすめの格安SIM会社を探してみた。

 

トトが使っているのはOCN。

 

通話も出来る「音声対応SIMカード」のプランで、

1GB/月   770円(税込)

3GB/月   990円(税込)

6GB/月   1,320円(税込)

10GB/月 1,760円(税込)

通話タイプでこの料金はかなりお得だと思うよ。

 

今回お願いされた友人の希望は

「かけ放題プラン」があること。

OCNモバイルONEのかけ放題プランは三つあって

①10分かけ放題(税込935円)

 1回につき10分までの通話がかけ放題

②トップ3かけ放題(税込935円)

 よく話した通話三つの番号への通話料が0円

③完全かけ放題(税込1,430円)

 国内通話が無制限でかけ放題

 

格安SIMというと「なんか怪しくないの?」と不安がる人もいるけど

OCNは、NTTコミュニケーションズが提供するインターネット接続サービスで、

格安SIMのほかにも、光回線なども扱ってるから、安心できるよね。

 

 

もう一つ大手でおすすめと思うのはBIGLOBE

 

 

通話ができる「音声対応SIMカード」のプランで、

1GB/月   1,078円(税込)

3GB/月   1,320円(税込)

6GB/月   1,870円(税込)

12GB/月 3,740円(税込)

20GB/月 5,720円(税込)

30GB/月 8,195円(税込)

 

料金だけ比べるとOCNの方がお得だけど、BIGLOBEは今キャンペーンをやってるんだよ。

キャンペーン期間は、2021/9/1 ~ 2021/9/30(予定)

特典は以下のとおり。

 

特典1:初期費用(税込3,733円相当)無料

特典2:プラン月額料金1年間770円(税込)~

特典3:初回 エンタメフリーオプションが最大6か月無料

 

特典2は一年間月額料金が安くなるというもの。

こんな感じだよ。

 

1GB/月     770円(税込)

3GB/月     770円(税込)

6GB/月   1,320円(税込)

12GB/月 3,190円(税込)

20GB/月 5,170円(税込)

30GB/月 8,1645円(税込)

や、安いよね。3GBで770円って。。。

 

通話オプションはというと、「かけ放題」と「通話パック」がある。

 

かけ放題プランは2種類。

①3分かけ放題(税込660円)

②10分かけ放題(税込913円)

 

通話パックはこちら2種類。

①通話パック60(税込660円)

 1,188円分(税込・最大60分)の国内通話が利用可能

②通話パック90(税込913円)

 1,782円分(税込・最大90分)の国内通話が利用可能

 

いろんなプランがあるから、選択肢が多くてよさそう。

 

BIGLOBEはインターネットが流行りだした1990年代からやってる老舗ともいえる会社。

こちらも安心してお勧めできる候補になると思ってるよ。

 

他にもたくさん格安SIMの選択肢はあって、調べだしたらきりがないので、

今回はこの二つを候補として伝えようと思ってるよ。

 

みんなも気になったらチェックしてみてね。

 

OCNモバイルONE

私のスマホ代・・・高すぎ!?月額770円(税込)からLTE高速通信が使える「OCN モバイル ONE」

 

今日も読んでくれてありがとう。

じゃ、また。

 

 

コロナ禍を生き延びる

ども、半魚人トト(@hanggyojin_toto )です!

みんな元気にしてますか?

 

かなり久しぶりのブログになったけど、トトはなんとか生きてたよ。

みんなも元気で過ごせているといいな。

 

今回のタイトル「コロナ禍を生き延びる」って、

自分でも、今更コロナ禍?!って突っ込みたくなるよね、ハイ、、、。

古すぎるネタで笑っちゃうけど、未だにコロナは昔のことになんかなってない。

ワクチン接種も始まり感染者数が減ってほしいのに、まだまだ収まらない。

一体いつになったら南シナ海で泳げるようになるのか。。。

緊急事態宣言が何度も出されているけど、

東京オリンピックも始まり、感染者数は増える一方。

 

こんなご時世、経済的に圧迫された生活を余儀なくされてる人もいるはず。

ちょっとでも収入を増やせたら、という方もいるんじゃないかな?

そんな方に紹介したいのが、

「セルフバック」「自己アフィリエイトといわれるシステム。

簡単に言うと、商品を購入したらキャッシュバックが受けられる、というもの。

トトも利用している A8.net というサイトには、「セルフバック」が受けられるサービスがたくさん乗せられている。

 

例えば、

クレジットカードを発行するだけで〇〇円もらえる、とか

ペットフードを購入して〇%分キャッシュバックもらえる、とか

プロテインを購入して〇〇円キャッシュバック、とか

資料請求するだけで報酬がもらえるものも。 

 

 

トトもちょこちょこ利用して、お小遣いを稼いだりしてます。

登録はもちろん無料、利用せずにほったらかしても問題ないので、

登録だけでもしておくと、何かの時に役に立つかも?!

 

 A8.netの申し込みページはこちら

 

今日は英語とは全然関係ない話題だったけど、

これからは、生活に役立ちそうなこともブログで書いていこうと思ってるよ。

また時間ある時にこのブログに遊びに来てくれると嬉しいな♪

 

今日も読んでくれてありがとう。

じゃ、またね。

 

 

 

 

 

 

どうやって英語学習時間を確保してるの?

ども、半魚人トト(@hanggyojin_toto )です!

みんな元気にしてますか?

 

さて、先日のブログで言っていた、英語仲間との競争。

(先日のブログはこちらを参照してね)

hanggyojin-toto.hatenablog.com

 

結果から言うと

負けました!!!

めっちゃ悔しい~!!!

トトがやった量は

「English Grammar in Use」のアンドロイドアプリで

Unit35~50まで、合計16ユニットすすめたよ。

だけど勉強仲間は

「スピークバディ」を22レッスンもすすめてたんだ~!!

完敗だったよ。

 

 

でも、この競争をした目的は

英語の一日当たりの勉強量を増やす」ということだったので

その目的は達成されたといえるかな。

(負け惜しみじゃないぞwww)

 

では今回の競争のビフォーアフターを振り返ってみよう

 

 

 

 

競争前の英語ルーティー

トトの一日は英語のお勉強から始まります。

目覚ましが鳴って、脳が目覚めを確認するまでお布団にいる時間に

「English Grammar in Use」

という、英語文法のお勉強をしていたんだ。

勉強量は1Unitの半分くらい。

文法の説明と練習問題を2,3つやる程度。

時間にすると20分くらい。

そして日中のスキマ時間に残りをやって、一日1ユニットを進める程度だった。

 

夜寝る前は

YoutubeVOAの「Let's learn English」というシリーズを見るのが日課

VOAとは「Voice of America」というアメリカの国営放送で、英語学習のためにいろんなサイトがあるんだ。

「Let's Learn English」は、アナという女性の暮らしから英語を学んでいく初心者用のプログラム。

1話が5分と短めなのが続けるのに負担にならない量だったよ。

 

 

競争中の英語ルーティー

競争前とそれほど変わらないけど、1ユニット終わらせてから布団から出るようになりました。

日中はスキマ時間で、ちょこちょこやる程度。

寝る前のお楽しみだった「Let's learn English」のシリーズを見終わってしまったので

その時間も「English Grammar in Use」に充てることにしたよ。

一日2~3ユニットぐらい進むようになったかな。

 

 

 

競争後のルーティー

競争後は悔しさもあって(笑)、一瞬勉強量が増えたけど

朝と夜の勉強スタイルは変わらないまま。

一日2ユニットで落ち着いてるよ。

ほんの少ししか増えてないけど、1が2になったんだから二倍だよね(笑)

でも、これを機にもっと日中のスキマ時間を上手に活用する方法を見つけたいと思ってる。

 

 

 

勉強時間・英語に触れる時間を増やすには?

みんなはいったいどうやって勉強する時間を見つけてるのかなあ?

出勤時間に勉強する人もいるけど、トトは諸事情により自分の時間を持つのが難しい。

昔聞いたことがあるのが、

「毎日していることとセットにして新しいことを始めてみる」

というアドバイス

例えば

「ランチ後に15分勉強する」

「お風呂上りに30分勉強する」

など。

ちょっとゆっくりしたい時間って意外とたくさん取ってる気がするから

その時間を活用して、英語に触れる時間を増やしていこうと思う。

みんながいつ、どうやって英語のための時間をとっているのか

コメントで聞かせてもらえると嬉しいな。

どんどん教えてね。

 

 

今日も読んでくれてありがとう。

じゃ、また。

 

 

 

 

 

 

英語力アップのためのSNSとの上手なつきあい方

ども!半魚人トト(@hanggyojin_toto )です。

みんな、#STAY HOME 頑張ってますかー?

社会を支えるお仕事のために頑張ってくださってる皆さま、

改めて、ありがとうございます。m(__)m

 

前回のブログで

「トトはTwitterで英語のモチベーションを維持しているよ」

とお伝えしたんだけど、

Twitterの英語アカウントの人たちが凄すぎて、落ち込んじゃう」

という声があるのも事実。

 

今回は、SNSでもみんながよく利用しているTwtterとの、トトなりのつきあい方をお話しさせてね。

 

 

1.英語アカウントの人と自分を比べない

~勉強量の違い~

英語アカウントの人たちが凄すぎて、落ち込んじゃうって一体どういうことだろう?

 

トトもフォローさせてもらってるあいまいみーさんは、とにかくたくさん勉強してます。

この量みてよ(笑)

英語アカの人たちって、本当に毎日いっぱい勉強してるよね。

 

でもこの方だけじゃなく、もっと勉強してる人もたくさんいます。

こういった人のツイートを見て

「ああ、自分全然勉強できてない。。。」って落ち込んじゃった時期もありました。

周りだけがどんどん進んでいって、自分だけ取り残されていくような焦燥感。。。

あるよね~!

そう思うとどんどん辛くなって、なぜだか英語の勉強のやる気まで失せてしまう。

 

人と比べても、あんまりいいことないみたい。

 

そう思って、

トトはこんなに勉強できません!!!

と開き直ることにしました(笑)

 

そりゃそうだよね。

だって人それぞれ違うんだもん!

「人は人」

この言葉を何度も自分に言い聞かせる必要があった。

「こんなに勉強してるんだ、、、。自分はこんなにできてない」

と思う代わりに

「こんだけ勉強できるってすごいな!自分はムーリー!」

って明るいテンションで心で笑うことにしたんだよ。

ポイントは明るく言い切ること!(笑)

 

考えてみて。

野球少年がイチローと比べて落ち込むかい?

サッカー少年がセカイのホンダと比べて落ち込むかい?

そんな人はほとんどいないでしょ?

だって相手はスゴイ人なんだもん!

そう、自分が比べちゃう相手を「スゴイ人」認定をすることで

自分を卑下することをやめてみよう。

 

これは友達間でもそう。

自分とよく似た英語力の仲間が、ちょっと自分より頑張ってるとする。

悔しかったら、その悔しさを勉強に向けろ。

 それができないなら、その人を「スゴイ人」と認めちゃえ!

 

自分を責めてもやる気を失わせるだけ。

「自分が出来ない」んじゃなくて「相手がスゴイ」だけ。

そう考えて「負の連鎖」から脱出しよう~。

それでも無理なら、そういうアカウントのフォローを外しちゃえー。

 

~英語レベル~

英語の文法や単語・熟語情報を発信してるアカウントをたくさんフォローするけど、

言ってる内容が分からない

初めて見る・聞く単語が多い

前学んだことなのに、覚えられてない

などの理由から、自分にガッカリすることも。

 

でもちょっと待って。

そもそも、フォローして得たい情報のレベル、間違ってないかい?

英検3級に挑戦してる身分で、英検1級の英単語を今やる必要がある?

TOEIC600点突破を目指してるのに、TOEIC900点取るための勉強法を今やる必要ある?

今自分が得る必要がある情報を見極めて、背伸びしないことを意識してみよう。

 

例えば

 

「私は今日はいっしょに行けません」

と英語で言えないのに

「誘ってくれてありがとう。でも今日はちょっと予定があって、あ、でも次回はいっしょに行けたらいいな。」

「一緒に行けないといっても誤解しないでね。」

「ごめん、今日だけはどうしても無理なんだ。」

なんて言い方があることは、まだ勉強しなくていいよね。

つい、TOEICの点数などにつられて、自分よりはるかにレベルの高い情報を得たくなるけど(それが間違ってるわけではないよ)

その情報を見て、わからなくてがっかりするなら、今はそれは見なくていい情報かもしれないね。

トトも自分のフォローリストを今一度チェックして、

「今はフォローしない」とフォローを外したのがいくつかあったよ。

 

 

2.どうしたらやる気をもらえるか

トトは、

自分が共感できるつぶやきをしている人、

応援したくなるつぶやきをしている人、

励ましの言葉をつぶやいてる人、

励まし以上の辛口な叱咤・激励をつぶやいてる人

などのツイートから、元気・やる気をもらってます。

これは人それぞれなので、何人か試しにフォローして、

自分のやる気をアップさせてくれるか、

それとも、がっかりさせられるかを判断しよう。

 

ちなみに、トトがお尻を叩かれて、やる気になれたツイートはこちら。

 

 

 

このツイートでハッとさせられたんだ。

こんなに時間ができる機会なんてなかなかないのに、

この機会をモノにしなかったら、一生何も成し遂げられないかも?!?!って。

それから、毎日英語を勉強するようになったよ。

この言葉に出会えて本当によかったと思ってる。

もちろん他にも、英語学習を頑張ってる方のツイートをみて、

「よーし、トトもやるぞー!」って思うことはたくさんあるよ。

みんなの力を借りて、今日もトトは英語のお勉強を始めることができるんだ。

 

3.英語力アップするためには? 

 Twitterのみならず、Instagramなどでも英語を取り入れていくのはいいよね。

どうしたらSNSを使って英語力アップできるか、参考になったツイートはこちら。

 

 

トトはこれを参考にして、わんわんさんのツイートをまじめに読むことにしました。

他にも

英単語を教えてくれるツイート

英熟語を教えてくれるツイート

などを利用して、新しいことを学んでます。

 

勉強のためにフォローしているアカウントの中でも、お気に入りはこちら。

 

わんわんさん→@wanwan_english

楽しい例文→@funfunreibun

トトがこちらのツイートが好きな理由は、

わんわんさん→イラストがかわいい。絵で学べる。

楽しい例文→タイトル通り、例文が面白くて飽きない。

 

それにこちらのツイートをまじめに読むだけでも、まあまあな勉強量。

本当、いつもお世話になってます。m(__)m

 

みんなも

”自分のレベルに合った、楽しく続けられる”

そんな英語アカウント見つけて、英語の勉強に役立てよう~🐟

 

 

4.まとめ

結局SNSって人生の中で、おまけな部分だよね。

でも今の世の中では自分たちの生活に切って切れない部分。

使いようによってはかなりマイナスになってしまいがちなSNS

せっかくなら上手に活用して、自分の追い風にしたいよね。

トトの場合は追い潮かな?

 

 

今日も読んでくれてありがとう。

じゃ、また。

 

 

独学での英語勉強の意欲を保つ秘訣とは?~English Grammer in Use を買ってからどうなった?~

ども!半魚人トトです。 

 

何冊もの英語本を購入し、本棚にしまっていたトト。

反省も兼ねてお金をかけない勉強法を続けてきたわけですが。

hanggyojin-toto.hatenablog.com

 

前のブログで書いたように、英文法の勉強アプリ「English Grammar in Use」を購入してしまいました!!

hanggyojin-toto.hatenablog.com

かなりゆっくりなペースだけど、最近は毎日1Unit 進むようになっています。

続きを読む

英語の勉強のためにお金を使う~アプリ版「English Grammer in Use」を買ってみた~

ども! 半魚人トトです。

 

前のブログで

「最初は英語の勉強でお金を使わない」

という、トトの持論について語ったけど

いつまでも無料で勉強するより、

有料サービスの助けを借りた方が進歩が早いと思う時もあるわけで。

今日は最近トトが購入した英語のアプリを紹介します。

 

Cambridge Learning が出している

「English Grammar in Use」

というアプリ。

かの有名な英国のケンブリッジ大学出版が出版した、世界的に有名な英文法書「English Grammar in Use」をアプリにしたもの。

 

英文法の説明と練習問題で構成されている。

一つの英文法に対し、6~10のユニットが含まれており

本全体で145のユニットを勉強することができる。

 

英語で書かれているので、まったくの初心者だとちょっとキツイかも。

 

最初の1グループ(過去と現在の文法)は6ユニット収められており

ダウンロードすれば無料で学ぶことができる。

お金をかけない主義のトトとしては、まずこの6ユニットを勉強することにしたんだ。

 

「English Grammar in Use」は中級者向けの文法書なので

中学で最初に英語を学んだ時に勉強した be動詞の勉強は出てこない。

(初心者用の文法はビギナー用の「English Grammar in Use」で勉強できるよ)

 

Unit1は「Present continuous(I am doing)」現在進行形について学ぶ。

中学校で現在形を先に勉強したから、最初に学ぶ文法が現在進行形って、ちょっとびっくりしたなあ。

ジャスミン先生に言わせると、「実際の会話では、現在形の文章より現在進行形の方がたくさん使うからじゃない?」とのこと)

 

まず英語で現在進行形の説明を読んで、それから練習問題。

文法の説明のところには例文問題があり、音声も聞けるようになってる。

練習問題は、正しい答えを選択するものや、自分で英文を書き込むなど、さまざま。

Unit1はA・B・Cの三つのセクションに分かれていて、6つの練習問題があったよ。

 

最初は「6ユニットなんてすぐ終わっちゃうかな?」と思っていたけど

まあまあなボリュームだった。

結構しっかり勉強するなあ、という印象。

たまに飽きる時もあったんだけど、6ユニット終わらせて、このアプリを購入するって目標があったので、なんとか頑張って終わらせたよ。(^^)/

 

せっかく学んだことが頭に少しでも残るように、

例文問題を10回ノートに書いて

音読も10回するようにした。

習慣化するには、いつも習慣にしていることと一緒にするといいらしいから

トトの場合は、ランチ後の時間は英文を書く時間にしたよ。

 

この無料の6ユニットをやっているうちに、スキマ時間に英語を勉強する習慣が身に着いたように思う。

それでようやくアプリを課金することにしたんだ。

 

無料のグループのほかに、20の英文法があって

それぞれの金額は

Android ¥200

iOS      ¥250

でも全部を一度に購入すると

 ・Android ¥1,750

iOS      ¥2,080

だったから、まとめて購入する方が断然お得だね!

トトはアンドロイドなので¥1,750をカードでお支払い~♪チャリーン

 

今までのトトだと、購入したことで満足して勉強しないことが多かったけど

今回は購入前にすでにこのアプリで勉強する習慣がついていたから

今もしっかり勉強できているよ。

そして内容がしっかりしているから、勉強していて本当にあきない。

「英語で文法を学ぶ」ってハードル高そうだけど、優しく説明してくれてるし

何より「英語で学んでる」という感覚が、自己満足感を高めてる気がするよwww

 

トトの目標は、このアプリをやり切ったら「TOEIC」に挑戦すること。

いつになるかわからないけど、頑張りたいな。

みんなも応援してね。

 

今日も読んでくれてありがとね。

じゃ、また。

 

英語が自然と口から出てくる?そんなことってあるのかな?英語を話すための練習法とは?

 

ども。半魚人トトです。

みんな元気にしてる?

 

さて、英語教材のキャッチフレーズでよく聞くセリフ

「英語が自然と口から出てきました!」

果たしてそんなことってあるのかな?

 

英語学習でよく耳にするのは

「とにかく英語を聞きまくれ!そうすれば話せるようになる」

というもの。

ヤカンに水を注ぎ続ければ、そのうちいっぱいになって溢れてくる。

それと同じ理屈らしい。

その理論をもとに、聞くだけでオッケーなリスニング教材もたくさん出てるよね。

でもそれ聴くだけで本当に話せるようになるの?

 

トトの経験だけに基づいて答えるとすれば

「NO!」だよ。

トトは8か月くらいずーっとおんなじ教材を聴き続けてた時期があったけど

自然とそれが口をついて出てくることはなかった。

 

その理由の一つとして

「英語で話す環境にいない」というのは大きかったと思う。

よく聞いてる曲が頭の中を流れてくるのと同じように

よく聞く英語のフレーズが頭の中にふっとわいてくることはあるよ。

でも、それが独り言のように出ることはまずないし

誰かと話してるときに、英語が出てくることはもっとないかも。

日本に住んでいて、日本人とだけ会話するような状況では考えにくい。

(普段英語を話す人と会話してれば別かもしれないけど)

 

話すためには話す練習がどうしても必要。

テニスの素振りの動画を見続けても、うまくテニスができるようにならないのと同じだと思うんだよね。

 まずは英語で話す意識的な努力はどうしても避けられないと思う。

 

話すために必要な練習の一つは音読。

目を見て英語を黙読し、

口に出して読んでみて、

耳で自分の発音を聞く。

口を動かすだけでなく、目からも耳からも英語を取り入れられるので効果的な練習法といわれているよ。

 

もちろんたくさんリスニングすることも大切。

英語をはじめ外国語には、日本語にはない音がたくさん。

それに慣れるにはたくさん聞く必要があるのは言うまでもないこと。

 

なんとなく聞いている音が認識できて来たら(意味を分かる必要はない)

その音を真似して口に出してみる。

これはディクテーションといわれている。

ネイティブのスピードに合わせて話すのは、簡単な文章でも結構難しいもんだよ。

 

こういった練習の積み重ねは、必ず力になるから地味だけどしっかり頑張ろう!

まあ、実際やってると飽きるんだよねー笑

おんなじ文章を何回も何回も読むわけだから。

だけど「この努力がトトを上達に導く!」と思って頑張ってるよ!

 

でも今日

「英語が自然と口から出てくる」って経験をしたんだ!

そのことについてはまた今度。

 

今日も読んでくれてありがとね。

じゃ、また。

 

 

 

意識してリスニングと同じことを言う努力はしたけどね。